HOME>お客様!ありがとう!>ハリスのとんび完成です。
オーダースーツのヨシムラ
お客様!ありがとう!
 ハリスのとんび完成です。

大寒を過ぎる頃が一年中で一番寒い時期ですが、月が変わって2月、受験生には勝負所の月になりましたが皆さんの周りはいかがでしょうか?

お店の方も恒例の@セールのまっただ中で、こちらも勝負所で日々頑張ってます!

さて
相変わらず忙しい当店ですが、今月は年始早々にご注文〜仮縫いまでをご紹介したSさんの和装とんびが完成しましたので出来上がりをご紹介したいと思います。
で「ようやく完成した」と申しましたが実は出来上がったのは、お納めも年内に出来ていたのに。。。
単に私の原稿を書く時間がなく遅くなりました。
スミマセン。

では少し時間も経ってしまったことですのでSさんのご注文を振り返ってみますと...
□ まず、とんび(鳶)とは・・・ □

>>> 鳶とは和装で使う外套のこと。洋装で言えばコートですね。
こんなデザインの物を言います。
特徴は、袂(たもと:袖の意)が深いためコートのような袖はなく、その分ケープで背中からぐるっと覆ってしまうタイプの外套。
丈も和装は足許が結構寒いので、丈も長め

□ ご注文者のSさんは・・・ □

>>> 前編のお客様いらっしゃ〜いでこれまでの経緯をご紹介しましたがSさんはなんとこの鳶、8年越しで切望されていた商品。
ご趣味が歌舞伎や演劇だそうでそこに和装で行く時の外套を探していたのだそうです。
画像のとんびもお持ちなのですが、何分にもそれはご体格が随分違うお父様のだそうで、自分用を作りたいとのことでした。
(確かに、画像は少々前幅が足りません。。。)

□ そして、ご注文内容は・・・ □
>>> ご注文内容はこんな感じでした。
和装用の外套というとどんな素材を使うのか?
、、、と少々悩みましたが蓋を開けてみると意外とベーシック。
一般的には無地だそうですが、今回は汎用性の利くヘリンボーン柄で、しかもハリスツイード
これなら防寒性も良いし、レトロな雰囲気が見事にマッチします。

□ 仮縫いは・・・ □

>>> Sさんのご注文はさすがにイージーオーダーでは出来ないのでフルオーダー。
当然仮縫いも入れまして、仮縫いはこんな感じに進みました。
首周りの確認肩の確認袂の深さの確認ケープのフレア具合の確認動作性の確認・・・.... などなど、正直袂の深さの確認やケープ部のヒラヒラ具合の確認などはスーツとは異次元のもので、我々も初挑戦でしたが、この点はSさんの方が着慣れていらしたため、ご指示を頂きながら進めました。

■ そして、出来上がり・・・ ■

前置きが長くなりました。それでは出来上がりのご紹介!!
こんな雰囲気の和服を着られた方が・・・ > 外套を纏うと、こうなります。
>
>
>
>
>
何と言ってもSさんの笑顔が良いです。
どんなご感想をメールで頂くよりこの笑顔が全てを物語ってくれますね。

更に、帽子などを被り雰囲気を出すと、こんな風に....
こちらも帽子の色目(ブルーグレイ)とグレイヘリンボーンの柄が良く似合っています。

そして、忘れてならないのがディテールのチェック

袂の深さと、着丈の長さ背中のツキジワなどはこんな風に確認をしました。
着丈の長さなどはこれだけ長いとしゃがんだ時、裾を汚すのでギリギリの長さに調整しています!


ウン、背中も綺麗だし、うまく納まっています。横から見た姿も適度な広がりがGOODですね。

こんなフルオーダーの和装とんび、ご覧頂きいかがでしたか?

今回は、ハリスツイードで仮縫いを入れて、お値段140,000円で承りました。
通常のコートと比べますとどうしても高くなってしまいますが、それでも他では25万はするという話ですから、結構お買い得なのではないでしょうか?

日頃から和装をされる方、ご実家がお寺の方?、歌舞伎や演劇ファンの方などなど、是非ご検討下さい。
来シーズンの新商品はこれで決定ですね!シーズンに1つ、新商品作りに頑張ります!

■ 次の新商品は・・・ ■
シーズンに1つ新商品を!と言いつつ、すぐさま次に取りかかるのが当店らしいところ。
今度は、これまたニッチな、、、 マントに挑戦!!

こちらはビンテージクロスフェアーにご参加頂いた(本稿とは別の)Sさんのマント。
何でもSさんは軍隊マニアで、このマントは第二次世界大戦中の米国将校のマントだそうで、
60年以上経っているため裏地がボロボロになっていたため、当店で裏地の張り直しをさせていただきました。
そして、その際に、お願いをして型抜きをさせて頂き、新商品作りの原型にさせていただきました。

マントの画像をご覧になって如何でしょうか?
ハリーポッターのスナイプ先生?怪人二十面相、明治の文豪、といった雰囲気でこれまたユニークですね。
こちらは別の機会に改めてご紹介いたしたいと思います。

それではまた! あぁ、会社がコスプレ化していく...