HOME > オーダースーツのヨシムラとは > ポリシー

オーダースーツのヨシムラのポリシー

このような会社(グループ)ですが、その中でもオーダースーツのヨシムラとしては次のポリシーで運営しております。

 ~ ディフィカルトなイージーオーダーを ~

当社でお仕立てしているスーツは、レディーオーダー(既製服)でもなく、仮縫を入れたハンドメイドスーツ(いわゆるフルオーダー)でもありません。※

※:フルオーダーは2018年より受注を休止しております。
次の表はオーダースーツをカテゴリ別に分けた表です。
当社が扱うオーダーは、オーダースーツのカテゴリーの中では、イージーオーダー(EO)と言われる範疇になります。

各種オーダーの特徴

フルオーダー FO 1人1人、1着1着型紙から作成し、途中に仮縫を入れ手間隙を掛けて仕立てるスーツ(価格20万円~)
イージーオーダー EO 一定の型紙を用いながらお客様の体型に合わせて補正を加えることでお仕立てする、フルオーダーの縮小版。(価格5-15万円程度)
パターンオーダー PO 一定の型紙(パターン)を使うところはイージーオーダーと同じだが、既製服からオーダーを考えたシステムのため、EOより補正箇所が少ないのが特徴。その分、納期が早いなどのメリットもある。(価格3-15万円程度)
既 製 服 RM SML表記で大量生産する洋服。海外縫製も多く価格が安い。

このイージーオーダー、何故、イージー(簡易)と呼ばれ るのでしょうか?

これにはバブル崩壊以降の長らく続いたデフレ社会が大きく影響しています。

それは、元々EOはフルオーダーを一定範囲内で企画化、効率化することで、お客様の身体やニーズに合わせることは失わず、それでいてFOより安い価格で仕立てるシステムでした。

しかし、それがデフレ経済の長期化し、安くなければ売れない社会となった結果、スーツ業界全体が安売り競争に突入してしまいました。
90年代で言えばAOKI、青山商事さんや2000年代になってからは29,800円39,800円の2プライス各店が台頭したことを思い起こすと良くお分かりになると思います。

その中で、我々イージーオーダー業界はいかに“楽に”“早く”それでいて“儲かる”かを追求した結果、イージーオーダーという枠組みが言葉通りに“簡単な”楽をするオーダーとなってしまっていたのです。
最新のCAD/CAMを駆使しながら残念なことです。

業界で口に出す人はいませんが、この業界に蔓延している言葉に次のような言葉があります。

『大は小を兼ねる』
『とにかく“お似合いです”と言えば良い』
『間違ったらすっとぼけろ』


1つ目は、お客様は窮屈なことには文句を言うが大きい分には文句を言わない(=だから大きめに作れ!)という意ですし、2つ目は文字通り。
3つ目は何かクレームになりそうになったら「えっ?そんなことは聞いていません。」としらばっくれれば良い。

私は若い頃、他業界(銀行)にいたため、この言葉が世間と乖離しているため大嫌いでした。
そんな考えからスタートしたオーダースーツのヨシムラですから、当社はこの点が他社と違います。



~ 他社との違い① こだわりを大切に ~

1つは、できる限りお客様のこだわりを大切にします。(例え手間が掛かっても)・・・オーダースーツはご注文をいただくところ、お金を頂くところがゴールではありません。
ゴールはお客様に仕立てたスーツをご試着いただく時、その時の笑顔がゴールです。

そして、笑顔でゴールを迎えるためにはお客様のこだわりを聞く姿勢が大切です。
しかしながら、この姿勢は美辞麗句で広告することで表面的に見せることはいくらでも出来ます。
皆さんもスタイルの良い外人モデルを使った広告や、美辞麗句の体験談に踊らされたことは多いのではないかと思います。

そこで当社は美辞麗句を並べない代わりにお客様の声をそのまま出すことでリアリティーを追求することにしています。
ですから、ヨシムラは積極的な広告宣伝はいたしませんし、またインスタ映えするような綺麗な画像を作って画像でお客を引き込むようなことはいたしません。

こうしたリアリティーの追求が
“お客様いらっしゃ~いコーナー” や “お客様ありがとうコーナー” に結びついています。

  • お客様いらっしゃ~い
  • お客様ありがとう

※両コーナーではお客様からの要望がない限り原文を掲載していますし、時として批判的なご意見もそのまま掲載しています。


~ 他社との違い② 記憶よりも記録で ~

もう1つは、出来る限り記憶ではなく記録を大切にすること、です。
・・・先述いたしましたが、この業界は、後から“言った/言わない”という問題が非常に多いのが特徴です。
お問い合わせも文章で書くよりも口頭でお返事する方がずっと楽です。
ですが、当社ではお客様からいただくご相談メールなどは後々の“言った/言わない”を防ぐためにも極力文章(メール)にて回答することで後々の記録として保管しております。

また、ご来店でのご注文においてもお客様が一見して理解できない病院のカルテのような専門的な書き方ではなく、誰が見ても分かるオーダーシートを作成してお客様と一緒になってオーダー内容を決めていきます。


~ 他社との違い③ 出来る限り誠実に ~

最後3つ目は、お客様に出来る限り誠実にあろうと考えています。
この誠実さは、お客様の言いなりになることとは違います。お客様のご要望には耳を十分傾けますが、時に我々は仕立てのプロとして、お客様にネガティブなとを申し上げることもあります。

例えば、多くのお客様はご注文の際に『前回同様で・・・』というご注文をされます。
しかしながら、メンズのトレンドも3-5年周期で少しずつ変わります。
3年5年ぶりのご注文が“前回同様”のご依頼でそのまま仕立ててしまったらどうでしょうか?
そのお客様はいつか誰かから「お前のスーツダサいね」言われてしまいます。

当社はオーダースーツのコンサルタントですからお客様にこのようになってもらいたくありません。

ですから例え『前回どおりで良い』と言われる方にも、「今のトレンドは○○です。いかがですか?」と出来るだけアドバイスをするようにいたしております。

同様に、売上を取ることばかりに注力もしません。
例えば、ご新規のお客様が複数着オーダーされようとした場合、ヨシムラではよほどのことがない限り、まず1着仕立ててから次を注文下さいと申します。
この辺が、商売よりも誠実さを優先しているところです。