HOME > お客様いらっしゃ〜い > カジュアルタキシードのご注文

カジュアルタキシードのご注文

 執筆者:大阪店 河本


何かと長かった梅雨も明け、本格的な夏が始まりましたね。
毎日本当に暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?

因みに、夏が苦手!でお馴染み?大阪店SHOPMASTER河本は、もう既に秋が待ち遠しくなっております・・・
これからこの暑さが続くと考えただけで憂鬱な気分になりますが、ここはファッションの力で軽快に乗り越えていきたいですね!

さて
今回は、前回『お客様いらっしゃ~い』に続き、あるお客様より【セレモニースーツ】のご注文を頂きましたので、そちらをご紹介したいと思います。

今回オーダーを頂いたのは、Hさん。ヨシムラを初めてご利用されたご新規様です。
そんなHさんは、普段私がお世話になっているリピーターさん(Kさん)からのご紹介で来店いただきました。

河本: いらっしゃいませ。
Hさん: こんにちは。Kの紹介で来ましたHです。
河本: Hさん、はじめまして。河本です。
ご来店いただきありがとうございます!

こうして早速来店され、先ずはたわいもない話をしていたのですが、何でもHさんは普段看護師をされているため、全くスーツを着ることがないとのこと。
(そして、たまたま河本と同い年!)

では、そんなHさんがなぜ今回オーダーを?
問いかけてみると、、、

Hさん: 実は、今年結婚しまして、9月に式を挙げるため、それ用にタキシードを作りたいんです。
河本: え~!そうだったんですか!おめでとうございます!
Hさん: ありがとうございます!Kに相談したところ、ヨシムラさんが良いと聞いたので、ビシッと作ってほしいです!
河本: お任せください!

上述のように、Hさんは私河本と同い年。
私の周りもチラホラ結婚する者が出てきましたが、やっぱり結婚って本当におめでたいですよね。
私はいつ結婚出来るのでしょうか!?(そんなもん知るか!ですね)

でも、一生に一度の晴れ舞台で着用するスーツを私が仕立てられるって本当に特別なことだなと。

自分で言うのもなんですが、テーラーとしてすごく誇らしく、この仕事をしていて良かったと、担当するたびに心から思います。

ですので、今回のHさんのタキシードも、ビジッとカッコよく仕立てなくては!

ということで、先ずは生地決めから。

生地決め

河本: 一般的なタキシードは「黒」になりますが、今回どんな感じでお考えですか?
Hさん: 実は、妻からあまり畏まった式にはしたくないから、タキシードでも色は「ブラウン系」のカジュアルなものしてほしいと言われてまして。
河本: ブラウン系のタキシードですか、、、すごく良いですね!!!
最近、結婚式用のタキシードとなると、こういったブラウン系のものや、柄の入ったものなど、結構カジュアルテイストのタキシードをお求めの方が多いので、このブラウン系のタキシードはすごく素敵だと思います。
Hさん: それは良かったです!
河本: 因みに、奥様のドレスもカジュアルなお色目でご検討されているんですか?
Hさん: そうです!ただ、僕のタキシードの色に合わせてドレスも選ぶ予定ですので、ブラウン系のタキシードが変でなければ、それで作りたいです!
河本: かしこまりました!

ブラウン系のタキシードですか。素敵ですよね。
また、それに合わせて奥様のドレスも選ばれる。これはタキシードの生地決めが重要ですね!

ということで、私が提案したのは以下2つの生地です。

オススメ生地①:Loro Piana AUSTRALIS ブラウン無地 (ロロピアーナ オーストラリス)

Loro Piana AUSTRALIS ブラウン無地 (ロロピアーナ オーストラリス)

とにかく美しい光沢とドレープが魅力のファブリック。
ご新郎様に相応しい “主役感” を演出できるラグジュアリーなタキシードをお仕立ていただけます。

オススメ生地②:Loro Piana ZELANDER ブラウン無地(ロロピアーナ ジランダー)

Loro Piana ZELANDER ブラウン無地(ロロピアーナ ジランダー)

綺麗な光沢がありながらも柔らかくしなやかな生地感も兼ね備えた、エレガントなファブリック。 ブラウンの洒落感も相まって、 “上品だけで抜け感のある” そんなタキシードスタイルを演出することができます。

河本: 2つの生地をご紹介しましたが、私のオススメは生地②です。
生地①もご新郎様のタキシードに相応しい艶感で魅力的ですが、今回は1つ「カジュアル」がテーマにあると思います。
それを考えた時、あまり光沢がありすぎるものよりは、高級感がありながらも艶はありすぎない生地のほうがテーマには合うと思います。
Hさん: 確かに、あまりに艶があると、ブラウンですのでカジュアルな雰囲気にはなると思いますが、ちょっとカチッと感も強くなりそうですね。
河本: おっしゃる通りです。また、この生地②はストレッチ性も効いていますので、立ったり座ったりする機会も多いでしょうから、すごく楽ですよ。
Hさん: 良いですね!じゃこれでいきましょう!

Loro Piana ZELANDER ブラウン無地(ロロピアーナ ジランダー)

こうして、生地はLoro Piana ZELANDERのブラウン無地に決定しました!

デザイン決め

デザインについては、タキシードは大まかなデザインがもう決まっていますので、それに沿って打ち合わせをし、スムーズに決まりました。
(出来上がりの際、詳しくご紹介します!)

◇上衣

基本デザイン シングル1つボタン(拝み
衿型 ショールカラー(拝絹黒
ベント ノーベント
袖口 3つ本切羽
腰ポケット 両玉フタ無し(拝絹黒
胸ポケット バルカ
ボタン くるみ(表地共生地)

◇下衣

基本デザイン ベルトレス(ループ無し)
タック 1本インタック
シングルモーニングカット
その他 側章付 サスペンダーボタン付き
帯巾4.0cm 持ち出し8.0cm(ホック留め)
Vカット付き

合わせてシャツ&小物も

タキシードが良くても、合わせるシャツや小物が無ければ折角のスタイルが台無しですので、これらも合わせてご注文いただきました。

シャツ生地 白ブロード
衿型 ウィングカラー
カフス型 ダブルカフス
前立て 比翼仕立て
小物 カマーバンド(黒)
蝶ネクタイ(黒)
カフリンクス(黒蝶貝)

ここで河本よりちょっと提案

河本: Hさん、因みにお色直しとかってお考えになられてますか?
Hさん: 妻は考えていますが、僕は考えていなかったです。

昨今の結婚式では、ご新婦様が衣装(ドレス)を変えられるのは一般的ですが、一方でご新郎様に関しては特に衣装を変えられない、という方が結構いらっしゃいます。

現に、先日私が参列した結婚式でも、(友人の)新郎は最後まで同じタキシード1着で過ごしていました。

ですので、ご新郎様がお色直しをしないというのは至って珍しいことではありません。

ですが、折角ですのでこんな提案をしてみました。

河本: Hさんのお色直しは考えてられていないんですね。
ただ、先程も申したように、今回は1つ「カジュアル」というテーマがありま
すよね。
Hさん: そうですね。
河本: であれば、ブラウンのタキシードでも十分抜け感はありますが、折角ならご注文頂いた黒のカマーバンドや蝶ネクタイなど、フォーマル感の強いアイテムを身に着けるのは挙式まで。
そして、披露宴ではもう少しカジュアルライクな衣装にすると、より華やかでシャレ感があり、またタキシードスタイルを二度楽しめますので、オススメですよ。
Hさん: なるほど、良いですね!
では、オススメのものを提案してください!

ということで、結婚式でよりタキシードスタイルを楽しんでいただけるよう、Hさんのお色直し用のアイテムもお仕立ていただけることになりました!

実は、もしお色直し用のアイテムをご注文いただけるならこれ!というのが私の頭にありましたので、すぐにそちらをご提案しました。

そのアイテムとは・・・

Loro Piana AUSTRALIS ブルーグレー無地『ベスト』です!

ブルーグレーのお洒落な色合いに、オーストラリスの美しい光沢は、ブラウンタキシードにピッタリ!
ベストであればオーストラリスの光沢も悪目立ちせず、綺麗に馴染んでくれますので、これは是非合わせていただきたいと考えていました。

ですので、こちらをHさんのご提案したところ、

Hさん: 河本さんのオススメであれば、是非これで!

と、快くご提案に賛同していただき、お仕立ていただくことになりました!
※合わせる蝶ネクタイなどの小物は、仕立て上がりの雰囲気を見てまた注文いただけるとのことです。

最後に、そのベストのデザインもご紹介しますね。

◇ベスト

基本デザイン シングル6×5
尾錠 あり
腰ポケット 両玉フタ無し(拝絹黒
ボタン くるみ(表地共生地)

以上の内容で決定しました!

出来上がりは8月下旬ごろ。
果たしてどんな仕上がりになっているのでしょうか。

仕上がり次第、合わせて『お客様ありがとう』にてご紹介しますので、皆さん是非お楽しみに!

それではまた!


back number

過去のback number